こんにちは、Ruiです!
今からおよそ10年前に、日本テレビ系『行列のできる法律相談所』のコーナーの1つ『カンボジア学校建設プロジェクト』で、有名人100人が描いた絵をオークションに掛け、その資金でカンボジアに学校を建てるというチャリティ企画がありました。
2018年5月20日放送の『行列のできる法律相談所』では、カンボジア学校建設プロジェクトから10年が経った現在の様子が紹介されます。
番組内で、有名人100人が描いた絵をオークションに掛けて集まった総額1億7000万円もの資金で、見事にカンボジアに学校を建てた訳ですが、『やらせ』『廃校』など、良くない噂が出ているようです。
そこで今回は、『行列カンボジア学校は番組のやらせで現状と違う?現在は廃校との噂も』と題して、番組の企画で建てられた行列カンボジア学校について見ていきたいと思います。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
行列カンボジア学校は番組のやらせで現状と違った?
画像引用元:http://nozawa22.cocolog-nifty.com/
カンボジアでは貧困で学校に通うことのできない子供や、校舎がボロボロだったり、まともな教育を受けられる環境ではないと『行列のできる法律相談所』で紹介され、その現状からカンボジアに学校を建てて教育環境を良くしようとして、2007年に番組内で『カンボジア学校建設プロジェクト』という企画が始まりました。
行列メンバーを始め、萩本欽一さん、野村克也さん、亀田興毅さん、チェ・ジウさん、新庄剛志さん、長渕剛さんなど、各界の著名人100が描いた絵が番組内でオークションに掛けられ、総額1億7000万円という多額な資金が集まりました。
その資金で、見事にカンボジアに行列カンボジア学校が建てることができました。
学校が完成した後も、続編として番組で市原隼人さんや小林麻央さんらが学校へ訪れ、現地の子供たちが元気よく行列カンボジア学校に通っている様子が放送されていました。
順調に運営されているように思われていたのですが、アポなしで日本のNPO団体が行列カンボジア学校に訪れてみると、番組で放送されたものとは現状がまったく違うものだったのです。
また、週刊文春にも番組で放送された行列カンボジア学校とは現状が違うと報じていました。
画像引用元:http://nozawa22.cocolog-nifty.com
週刊文春によると、番組では定期的な食料支給や飲料水の確保などが実現されたと紹介されていたのですが、実際のところ水は20キロ離れた先まで歩いて汲みに行き、食料支給も滞っているのが現状でした。
当時の名簿上では、行列カンボジア学校に367名の生徒がいると記されていたものの、実際に通学していた生徒は130名で、半数以上の生徒は病気や貧困のために登校できていなかったようです。
また、教師も5名いるはずなのに給料が遅れるなどの理由で、実際は2名しかいなかったとのことです。
過去の放送では、遠方に住む子供たち11人が車に相乗りして学校へ登校するシーンがあったのですが、これも番組が撮影のために用意した車でやらせまがいなことまでもが放送されていました。
カンボジアではガソリンを買うお金もないのが現状で、そもそも車に乗って登校するのは無理なことなんだそうです。
そして、国連からの食料も数ヶ月間届かないという現状であるにも関わらず、番組が撮影したいことを事前に連絡すると、政府や知事の呼び掛けで人が集められ食料が配られたりしていたようです。
まさに、番組のやらせ的な行為が多々あったみたいですね。
『行列のできる法律相談所』の企画で始まった『カンボジア学校再建プロジェクト』は、有名人100名が描いた作品によってオークションで売り上げた資金1億7000万円に対して、総支出額4200万円と残高1億2800万円の試算があったようですが、残りの残高の使い道が不明でこの企画の問題点が指摘されていたようです。
カンボジアに学校を建てて教育環境を良くしようとして始まった企画は、番組で紹介されたカンボジアの現状とは喰い違ったりと、やらせまがいなことまでもが放送されていたのでした。
行列カンボジア学校の現在は廃校?
カンボジアの現状とは異なることを放送したりと、このままでは数年後に廃校になってしまうと以前から言われていました。
そのため、行列カンボジア学校は廃校になったと噂されていましたが、調べてみると現在も廃校にはなっていないようです。
とは言っても、行列カンボジア学校は1校だけではなく、10校くらい学校が建てられていたようなので、もしかしたら何校かは現在廃校になっているかもしれませんね。
まとめ
今回は、『行列カンボジア学校は番組のやらせで現状と違う?現在は廃校との噂も』と題して、番組の企画で建てられた行列カンボジア学校について迫って紹介させて頂きました。
カンボジアに学校を建てるというのは非常に素晴らしいことだと思いますが、やはり学校が完成した後にしっかり運営できるようなサポートが大切だと思いました。
2018年5月20日放送の『行列のできる法律相談所』では、現在の行列カンボジア学校をどのように紹介するのか注目したいと思います。
過去に放送されたように、やらせまがいな場面がないといいのですがどうなのでしょうか。
それでは、今回はこの辺りで以上とさせて頂きます。
最後まで閲覧して頂きまして、ありがとうございました!
Rui。