こんにちは、Ruiです!
ミクシィの子会社であるフンザが、『チケットキャンプ』に係るサイト上の表示について、商標法違反および不正競争防止法違反の容疑で捜査当局による捜査を受けたことを公表し話題となっていました。
その『チケットキャンプ』が閉鎖する報道が出たと噂が広がっていたのでそれが事実なのか調査してまとめてみました!
それでは、早速本題へ入っていきましょう!
『チケットキャンプ』とは?
今、『チケットキャンプ』のサイトが閉鎖するいう噂が広がり話題となっていますが、そもそも『チケットキャンプって何?』と、思っている方もいると思いますので簡単に解説します。
『チケットキャンプ』とは、ミクシィの子会社である『株式会社フンザ』が運営している舞台やコンサートのチケットをユーザー同士で売買できるサービスです。
つまり、チケットの買い手と売り手をマッチングするサービスということですね!
チケットの購入を希望するユーザーがリクエストを登録することで売る側の立場の人が買い手の希望に応じてチケットを出品することができるサービスになっています。
『チケットキャンプ』の閉鎖は誤解だった?
『チケットキャンプ』というサービスが開始したことによって、チケットを買い逃した人がリクエストに登録しておけば、公演日に近づいてから行けなくなった人が後からチケットの購入希望者に売ることができるということで話題になっていました。
しかし、不正なチケットの取引をしていると問題視されて12月7日に商標法違反および不正競争防止法違反の容疑で捜査当局による捜査を受けたことを公表し『チケットキャンプ』のサービスを一時停止していました。
そして12月27日の朝方になって、『チケットキャンプ』のサイトを閉鎖する方針を固めたという報道が流れたのです。
【チケキャン サイトを閉鎖へ】ミクシィは子会社のチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を閉鎖する方針を固めた。チケットの高額転売問題に絡み警察の家宅捜索を受け、再開は難しいと判断した模様。 https://t.co/oYeANDDgu8
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 26, 2017
このように閉鎖する方針を固めたとう報道が流れたので、鵜呑みに信じていた方が多かったと思いますが、実は閉鎖というのは『誤解』だったそうなんです。
一体それはどういうことだったのでしょうか?
ミクシィがコメントを出した内容で誤解が判明
『チケットキャンプ』の閉鎖が誤解だと分かったのは、親会社であるミクシィが『当社が発表したものではない』と、コメントを出したからです。
閉鎖報道に対するミクシィのコメントがこちら。
出典:http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1712/27/l_yx_mixi_04.jpg
本日、一部報道機関において、チケットキャンプについてサイトを閉鎖する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではありません。
チケットキャンプにつきまして、今後のサービス継続の是非について検討していることは事実ですが、開示すべき事項を決定した場合は、速やかに公表します。
ミクシィからはこのようなコメントを出し、『チケットキャンプ』のサイトが閉鎖するというのは否定をしました。
今後のサービス継続を検討しているようで、開示すべき事項を決定した時には速やかに公表するとのことです。
まとめ
今回は、『チケットキャンプの閉鎖は誤解!ミクシィがコメントした内容とは?』についてまとめてみましたがいかがだったでしょうか?
『チケットキャンプ』が閉鎖するという報道が出た時は、本当かと思っていましたがどうやら誤解でしたね。
しかし、『チケットキャンプ』に対して悪評が後を絶たないので再開したとしても難しいようにも感じられます。
この状況からどのようにして信頼を回復していくのか注目です。
それでは、今回はこれで以上とさせて頂きます。
最後まで閲覧して頂きましてありがとうございました。
Rui。